
【2024年2月末】久しぶりに半額キャッシュバックが実施!
2024年2月26日(12:00~)より、エックスサーバーのキャンペーンが更新されました。
今回はなんと半額キャッシュバックとなっております!
データを遡ると、キャッシュバックは去年の9月以降、半額から35%に引き下げられており、30%割引とそんなに大差がないという形となっていました。
正直、キャッシュバックはずっと35%のままなんだろうなぁ、と思っていました。
それがまさかここに来て、半額という形で来るとは……予想外でしたねw
この知らせを見た時、少しばかり後悔の気持ちが頭を過ぎりました。
もう少し待っていれば半額を狙えたかなぁ、と。
しかし更に少し考えてみると、30%割引でも十分良かったと思える部分もあり、むしろ安心度はかなり高いような気もしました。
……まぁ、そう自分に言い聞かせていると言われれば、否定はできないんですけどねw
しかしエックスサーバーのキャッシュバックの特徴を考えれば、絶対にこれだと言い切れないのも、また事実だったりします。
それについては下記の記事で軽く語っていますが、今回はもう少し詳しく書いていこうと思います。
これからエックスサーバーを契約しようか迷っている方へ、参考になれば幸いです<(_ _)>

【比較】半額キャッシュバックと30%割引の実質金額
半額キャッシュバックと30%割引――実際の金額はどれほど異なってくるのか?
それぞれ下記の条件で契約した場合を例としてみました。
【条件】36ヶ月契約、お友達紹介プログラムを適用した場合で計算。
(36ヶ月割引) | 月額(3年分前払い) | 申込時支払額適用額 | キャンペーンプログラム | お友達紹介実質合計金額 | 実質月額 | |
30%割引 | 990 | 35,640 | 24,948 | 10,000 | 14,948 | 415 |
半額キャッシュバック | 990 | 35,640 | 17,820 | 10,000 | 7,820 | 217 |
上記のとおり、実質月額だけを見れば、半額キャッシュバックのほうが圧倒的に良いです。
普通に契約すれば3年で月990円のところを200円ちょいになるのですから、もうこれ一択で良いんじゃないかとすら思えてきそうです。
しかしながらキャッシュバックにも、そこそこのデメリットがあります。
その内容について、次の項目で簡単に語っていきます。
ちなみにお友達紹介プログラムの10,000円は、36ヶ月(3年)契約をした場合のみです。
24ヶ月、12ヶ月と期間が短くなるにつれて金額は下がります。
(お友達紹介プログラムについては下記を参照)

【注意】キャッシュバックのデメリット
デメリットだと個人的に思ったのは、以下のとおりです。
- 契約してから半年待たないと受け取れず、いきなり値引きはされない。
- 半年後に届く案内メールを元に、自分でキャッシュバックを申請する必要がある。
- 申請を忘れると、当然キャッシュバックはもらえなくなる。
30%割引の場合は、初回支払いの時点で割り引かれます。
しかしキャッシュバックは、半年というそこそこの長い期間を待たないといけません。
いきなり安くなるわけではないのが特徴ですね。
(長期契約割引や、お友達紹介プログラムの割引は適用されます)
更にキャッシュバックは、自動的にもらえるわけではありません。
契約して半年後、エックスサーバーからキャッシュバック案内のメールが届くそうです。
(私はキャッシュバックで契約していないため、調べた情報を元に書いています)
その案内メールに従って、自分でキャッシュバックの申請をしなければならないというのです。
実際、案内メールが迷惑メール扱いになっていて、気づかなかった人もいたらしいです。
救済措置も設けられてないようなので、ここは注意を払うべきですね。
ちゃんとエックスサーバーから指定のメールが届くかどうか、普段使っているメールサーバーの設定を見直す必要も出てきそうです。
またその申請手続きも、振込先の口座などを指定しなければならず、割と面倒な気配がします。
自動で受け取れない分、リターンが圧倒的に大きい。
それこそがエックスサーバーにおける、キャッシュバックの最大的な特徴ですね。
【所感】キャッシュバックは本当におススメなのか?
結論から言えば、人によると言ったところでしょうか。
先ほど挙げたデメリットに対して、全然大丈夫という人にとっては何の問題もないでしょう。
ちょっと手順を行えば割引分が戻ってくる……そう言いかえることもできます。
特に今回は半額という、かなり大きなリターンが狙えますからね。
多少の手間をかける価値は十分にあると思いますよ!
繰り返す形になりますが、申請しなければ全てパァになってしまいます。
ある意味、サーバーを新規契約してから半年もの間、その不安を背負うこととなります。
それが嫌であれば、素直に30%割引を狙ったほうが良いでしょう。
現に私もすぐに安心したかったので、さっさと30%割引で契約しちゃいましたしw
エックスサーバーのキャンペーンも一長一短。
自分にとってどちらが良いのか……それをちゃんと吟味する必要がありますね。
どちらを選ぶにせよ、割引は狙えるだけ狙うのが一番のおススメです!
本当に人それぞれだと思うので、是非とも後悔のないよう選んでほしいと思います。
【最後に】お友達紹介プログラムも活用しよう!
エックスサーバーを新規で契約する場合、以下のような紹介形式の割引プログラムがあります。
ブログやSNSなどに挙げられている専用のリンクから申し込む。
たったそれだけで、最大10,000円も初回支払いが値引きされるんです!
(支払い時に値引きされているかどうかが確認できます)

上記ボタンより申し込んでいただければ、お友達紹介プログラムの割引が適用されます。
特に変な要求などは来ないので安心してください。
私も普通に利用しましたけど、本当に何も来ていませんので。