【FLi】ガチャダンの苗を効率的に集めるおすすめ方法(ファンタジーライフi)

目次

ガチャダンの苗はミミックを倒して集める

ガチャダンツリーの周回に必要となってくるガチャダンの苗。
お目当てのダンジョンが出なくて植え直しまくり、苗が足りなくなるのは必至でしょう。
殆どのプレイヤーにとって、苗の周回は欠かせないと言えるはずです。

ガチャダンの苗を手に入れる方法

バカデッカーナ大陸のフィールド上にいるミミックを倒すことでドロップします。
苗は確定ドロップであり、武具もランダムで落ちます。(売却することで金策になります)

大陸の洞窟内にいるミミック、および大陸以外のミミックからは出ないので注意!
(金策で有名な『ノーズホール洞窟のミミック狩り』では手に入りません)

ミミックは出会い頭にあちこち逃げますが、慌てる必要はありません。
逃走ルートがちゃんと決まっており、しばらくしたら必ず止まってくれます。
そこを見極めて遠距離射撃すれば倒すことができます。
(ただしモタモタしていると、自爆してダメージを受けてしまいかねないので注意が必要)

ガチャダンの苗集めに必要な事前準備を、以下にまとめておきます。

  • バカデッカーナ大陸のマップ全てを解放する
  • エリアランクを『1』にしておく(ミミックがLv20になって狩りやすい)
  • 主人公のジョブは狩人がおススメ(遠距離射撃で仕留める)

おすすめのミミック場所

大体以下の7箇所が、個人的におススメです。

項番エリア場所備考
1ドラドロ溶岩地帯パンサーの隠れ家、すぐ右上
2ツバサキ谷西側(上記1から飛び降りてすぐ)エリアチャレンジ(確率)
3ツバサキ谷塔のすぐ南エリアチャレンジ(確率)
4キノココ秘境塔のすぐ北側エリアチャレンジ(確率)
5キーバ諸島トーストスタウン、北の小島南の海岸に出るケースあり
6セキネツ山地塔のすぐ南
7ミドリーナ台地塔の東の崖の上
ガチャダン苗集めの周回手順
  • 上記項番1~7を回る(苗は合計7つ集まっているはず)
  • 適当な場所で『どこでもゲート』を使い、再び使用して戻ってくる
  • ミミックが復活しているので、再び上記項番1~7を回る

場所によっては、エリアチャレンジが発生する場所の近くでもあります。
ついでにチャレンジを達成させ、エリアランク上げの足しにすることも可能です。
(むしろそれを見越したほうが周回のストレスも少ないかも……)

ドラドロ溶岩地帯

パンサーの隠れ家(ファストトラベル)からすぐのところにミミックがいます。

特に敵もいないので、安心してミミックを狩りに行けます。
そこから崖を下りていけば、ツバサキ谷の西側へすぐ到着できます。

ツバサキ谷の西側

ドラドロ溶岩地帯の上から崖を飛び降りたらすぐのところ。
上記のパンサーの隠れ家右上のミミックを倒したら、その足で行けます。

エリアチャレンジが発生していたら、ついでにこなしておきましょう。
ミミックにいきなり攻撃せず、まずは逃げ行く先へ追いかけていくのがコツです。

ミミックを倒したら、その足で東のエリアチャレンジにも迎えます。
マルマルの出てくる『鳥たちの親分』が出ることも。
(エリアランク3を解放するのが条件。解放後はランク1に戻しても出現します)
マルマルのLvは30しかないため、かなり倒しやすいです。

ツバサキ谷、塔の南

塔のすぐ南ですが、崖を一旦登らないといけないのが少し面倒。
エリアチャレンジが発生していれば、こなすついでにミミック退治に迎えます。

大体モンスター討伐系が多いので、狩人の全体攻撃で仕留められます。
エリアランク1に設定していれば尚更ですね。

キノココ秘境、塔のすぐ北側

こちらは崖を飛び降りるだけなので手間もありません。
エリアチャレンジが発生していれば、ついでにこなしておきましょう。

アップルモンキーたちを通り過ぎたあたりで、ミミックは停止します。
その隙をついて集中攻撃すればOK!

キーバ諸島

出現箇所が2つあり、ランダムでどちらかになります。

トーストスタウンの南海岸に出現するパターン。
少し移動して崖を飛び降りれば、ミミックの場所に辿り着けます。

トーストスタウンの北側の小島にいるパターン。
他の敵はいないので、マウントに乗ってサクッと行きましょう。
この近くで伝説チャレンジ(釣り)も発生しますが、ランダムで全然出ないこともw

セキネツ山地、塔の南

ザコ敵が3匹いるため、まずは近づいてミミックを逃がしましょう。
その後、ミミックが止まったのを見計らい、狩人の弓で遠距離射撃すればOK。

ミドリーナ台地、塔の東(崖の上)

塔のすぐ脇にある崖を登って行けば、ミミックがいます。

この方向から向かえば、自分のほうに向かってきます。
ただこの場所で無理に仕留めず、泳がせたほうが結果的に楽かもしれません。

まとめ

というわけで今回は、ガチャダン苗集めのおすすめスポットを紹介してきました。

苗集めは、エリアランク上げと並行して行うのが良いでしょう。
ミミックを倒しつつ、エリアチャレンジないし伝説チャレンジをこなしていく形で。
エリアランク1ならミミックのLvも20しかなく、かなり倒しやすいです。
武具もランダムで1個ドロップするので、周回すれば自然と溜まっているはず。
それらを売却してリッチを増やす金策にもなります。

特にドラドロ溶岩地帯とセキネツ山地は、伝説チャレンジがありません。
エリアチャレンジをこなすのが一番の近道となります。
特にファストトラベル近くのエリアチャレンジは、積極的にこなしていきましょう。

今回は、あくまでファストトラベルから行きやすい場所を抜粋しただけです。
エリアチャレンジや伝説チャレンジをこなすついでに、他のミミックも狩りましょう。

気が付いたら、以下のようにそこそこの数は溜まっていると思われます。

いきなり99個は流石にキツイので、まずは40~50個を目標で行きましょう。
余裕がありそうなら、もう少し周回すれば良いだけなので。
自分に無理のないペースでやっていくことが、基本かつ重要となります。

良いガチャダンに出会うためには、単純に苗の数が必要となります。
あくまでやり込み要素の一環と言えど、やり始めたら止まらなくなるのもまた事実w
何かのついでにこなす……こういう考えは非常に大事かなと。

それでは、また(⌒ー⌒)ノ~~~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアしてね!
目次