【フルチェするだけ!】武極の試練、光奥義パ(水着ホルス入り)の紹介

目次

武極の試練を攻略しよう!

ついに実装されたクラス5の英雄武器!
その効果はどれも強力であり、是非とも5凸(覚醒込み)でゲットしたいところです。
(特にパラディン武器は、古戦場フルオートでも活躍しそうですねw)

ただそのためには、新マルチバトル『武極の試練』を周回しなければなりません。

青箱ラインも貢献度500万となっており、レヴァンスに比べると100万も多いです。
必要なジョブの証も、自発赤箱か青箱からのドロップでしか入手不可能。
つまり必然的に青箱ラインを迅速に狙うことが、なによりも重要となってくるわけですね。
更に今回実装された新マルチは光属性ボスで闇有利です。
しかし光属性も有利扱いであり、実質光&闇有利のボスというわけですね。
(ただし敵はあくまで光属性ですが……)

今回は私が試練周回で実際に使っていた、光属性の奥義パを紹介していきたいと思います。
少しでも皆さまのご参考になれば、幸いにございます<(_ _)>

  • トリプルゼロ+ゼウス超越を前提として組んでいます。
  • 必須の季節限定キャラが多く、総じて上級者向けとなっています。
  • 操作は楽ですが、どうしても奥義硬直に悩まされてしまいます。

パーティ編成

アガスティアHLでの編成と殆ど一緒ですね。
ただしコスモスの3アビを1ターン目に発動させるなど、動かし方は少々異なります。
コスモス&水着ホルスのコンビは、光奥義パを最強にさせてますねw

主人公ジョブとアビリティ構成

ジョブ【剣豪】
アビリティ

【1】剣禅一如

【2】エレメンタルフォースⅡ

【3】士気向上

【4】無明斬


剣豪
アビリティ
【1】
剣禅一如
【2】

エレメンタルⅡ
【3】

士気向上
【4】
無明斬
全体効果の黄色アビを2つ発動させることが重要。
(1ターン目にコスモスの3アビを使うため)
エレメンタルフォースⅡと士気向上を入れているが、レイジⅢなどでもOK。
無明斬は40HITの予兆解除で使う。

採用キャラクター

フロント
コスモス(リミテッド)

1T目に3アビを発動させることが重要。
奥義5回の予兆突破は楽勝。
1アビでHIT数、2アビで奥義ゲージ上昇の万能キャラ。

水着セルエル

2,3アビでコスモス3アビ初動を加速させる。
(ちなみにネハンでも代用は可能)
また、1アビも奥義ゲージを増やすために欠かせない。
フルチェ時のアビダメ10個により、HIT予兆も貢献できる。

水着ホルス

奥義数やHIT数に貢献できる。
ただしウジャドの目効果を切らさないよう気を付けること。

サブ
浴衣ナルメア

バブ召喚以外で無属性ダメの予兆解除に必須
(ただしちょっと手間がかかる)
HIT数の貢献もできるため、是非とも入れておきたいキャラ。

光シルヴァ

4人以上でチェインバーストした際の追加ダメージ目的。
場合によってはティコとかでも良いかも。

フロント(基本的に固定)

コスモス
(リミテッド)
1ターン目に3アビを発動させることが重要。
奥義5回の予兆突破は楽勝。
1アビでHIT予兆を、2アビで奥義ゲージ上昇の万能キャラ。

水着セルエル
2,3アビでコスモス3アビ初動を加速させる。
(ちなみにネハンでも代用は可能)
また、1アビも奥義ゲージを増やすために欠かせない。
フルチェした際のアビダメ10個により、HIT予兆も貢献できる。

水着ホルス
奥義数やHIT数に貢献できる。
ただしウジャドの目効果を切らさないように気を付けること。
サブ

浴衣ナルメア
バブ召喚以外で無属性ダメの予兆解除に必須
(ただしちょっと手間がかかる)
HIT数の貢献もできるため、是非とも入れておきたいキャラ。

光シルヴァ
4人以上でチェインバーストした際の追加ダメージ目的。
場合によってはティコとかでも良いかも。
この編成のメリット
  • 基本的に予兆に合わせてフルチェするだけで良いので、運用が非常に楽。
  • 奥義上限UPの武器さえあれば、他の武器でも割と代用できる。
この編成のデメリット
  • 無理なく解除できる予兆が『奥義5回』しかない。
  • フルチェしまくる都合上、奥義硬直がどうしても長くなってしまう。
  • 上級者揃いで削るスピードが速い場合、青箱ラインを越える前に終わってしまう可能性も。

武器編成

  • 奥義主体となるので、奥義上限UPの武器を優先して仕込む。
  • HPが多ければ多いほど良いので、単純にHPを上げる装備も入れたいところ。
終末武器

【第2スキル】奥義上限
【第3スキル】極技

できればLv250で使いたい。
(最低でも超越はさせておくこと!)
アビダメ上限を伸ばすため、第三スキルは極技がおススメ。

オメガウェポン

【第1スキル】自由
【第2スキル】アビダメ上限
【第3スキル】トリア

アビダメ上限があれば、大体なんでも良い。
(ただキャラ的に、剣か刀が良さそう)

終末武器【第2】奥義上限 【第3】極技
できればLv250で使いたい(最低でも超越はさせる)
アビダメ上限を伸ばすため、第三スキルは極技がおススメ。
オメガウェポン【第1】自由 【第2】アビダメ上限 【第3】トリア
アビダメ上限さえ盛れれば、大体なんでも良い。
(ただキャラ的に、剣か刀が良さそう)

召喚石の編成(両面ゼウス超越)

  • 無属性ダメージ予兆解除のため、バブとトリプルゼロは必須。
  • フルチェするために、ウリエルやサリエルも必要になってくる。
無属性ダメージ予兆とトリプルゼロについて

武極の試練で厄介なのが無属性ダメ予兆。
3ターン目に来てしまうと、解除するのが非常に難しくなる。
(バブの初回リキャストは4ターン目。000は『約束の羽』が12にならないと発動することができない)
メインを000にすれば、それを解消できる。
また、2回目の召喚効果を使えば、予兆3つのどれが来ても解除可能。

トリプルゼロがない場合

無属性ダメ予兆解除が、実質バブ召喚だよりとなってしまう。
(浴衣ナルメアの効果では足りない)
ランダム故に、かなりの運要素が絡んでしまうことを覚悟しておくこと。

基本的な動き方とポイント

召喚石

【メイン】トリプルゼロ

【サポート】ゼウス超越

主人公アビ

【1】剣禅一如

【2】エレメンタルフォースⅡ

【3】士気向上

【4】無明斬

奥義

特に表記がない場合は奥義ON。

召喚石【メイン】トリプルゼロ 【サポート】ゼウス超越
主人公アビ【1】剣禅一如 【2】エレメンタルⅡ 【3】士気向上 【4】無明斬
奥義攻撃で特に表記がない場合は奥義ON。

基本的な動き方

固定は基本1~2ターン目のみ。
後は状況次第だが、予兆に合わせて4人で奥義を打てるように動けばOK。

1ターン目

ゼウス召喚
主人公1,2,3、ホルス3、セルエル2,3
コスモス3 ⇒ 奥義攻撃
(コスモス3アビを発動することが重要)

2ターン目

ここだけ奥義OFFで攻撃する
(全員の奥義ゲージを溜めて置き、次ターンの予兆に備える形)

3ターン目

【予兆発生】
以下の『予兆解除の仕方』を参考に解除。

以降の動き方

後は適宜フルチェしつつ進めればOK。
(予兆に合わせて行う形)
ただし60%と20%は無敵バフが付いている関係上、全ガード進行で。

1ターン目ゼウス召喚、主人公1,2,3、ホルス3、セルエル2,3、コスモス3 ⇒ 奥義攻撃
(コスモス3アビをここで発動することが重要)
2ターン目ここだけ奥義OFFで攻撃する
(全員の奥義ゲージを溜めて置き、次ターンの予兆に備える形)
3ターン目【予兆発生】
以下の『予兆解除の仕方』を参考に解除。
以降の動き方後は適宜フルチェしつつ進めればOK。
(予兆に合わせて行う形)
ただし60%と20%は無敵バフが付いている関係上、全ガード進行で。

通常攻撃では碌なダメージが出ず、ほぼ奥義でしか貢献度を稼げない。
予兆を解除できないと一気に崩れ落ちる可能性が高いので、確実に解除しながら進めていこう。

予兆解除の仕方

どの予兆が来るかは完全にランダムなので、偏ることも割と多い。

奥義5回

普通に4人で奥義を打てばOK。
(コスモスは3アビ発動後、ホルスもウジャドの目効果で、それぞれ奥義2回発動)
この編成において、唯一楽に解除できる予兆となる。

無属性ダメージ150万

【トリプルゼロを活用】

  • 主人公の奥義ゲージを200%にする
  • 000を召喚し、奥義再発動効果を付与
  • 奥義攻撃で主人公が奥義3回発動

浴衣ナルメアのサポアビが3回発動し、無属性ダメ150万もギリギリ行ける。
★3ターン目に無属性予兆が来た場合は、この方法しか使えない。

【バブ召喚】

主人公が奥義を2回以上打っていること。
(トランスLv2以上)
使用可能が4ターン目になるため、3ターン目では召喚できない。
リキャストも長く、実質1回限りとなる。

40HIT

コスモス1 or 無明斬 or ホルス1,2
上記いずれか+最大チェインで突破できる。
(HIT数の詳細は以下参照)

奥義5回普通に4人で奥義を打てばOK。
(コスモス3アビ発動で2回奥義を打つため、5回以上は楽勝)
この編成において、唯一楽に解除できる予兆となる。
無属性ダメージ
150万
【トリプルゼロを活用】
主人公奥義ゲージ200%+000召喚効果(奥義再発動) ⇒ 奥義攻撃
浴衣ナルメアのサポアビが3回発動し、無属性ダメ150万もギリギリ行ける。
★3ターン目に来た場合は、この方法しか使えない。

【バブ召喚】
主人公が奥義を2回以上打っていることが条件。
(トランスLv2以上)
使用可能が4ターン目になるため、3ターン目では召喚できない。
リキャストも長く、実質1回限りとなる。
40HITコスモス1 or 無明斬 or ホルス1,2+最大チェイン
(HIT数の詳細は以下参照)
このメンバーでの奥義時HIT数
(最大チェインの場合)
主人公2
コスモス2+(6×2)=14
(3アビ発動後)
水着セルエル1+10(サブ効果)=11
水着ホルス2+(2×2)=6
(ウジャドの目効果中)
チェイン
バースト
1
浴衣ナルメア
(サポアビ)
2
光シルヴァ
(サポアビ)
1
合計HIT数37HIT

まとめ

というわけで今回は、武極の試練(光奥義パ)の紹介でございました!

この編成はとにかく操作が楽!
しかしながら、奥義硬直が厄介過ぎるのが玉に瑕ですねw
(予兆が偏ったりするのは、もうこの際仕方がないという感じで……)
硬直している間に60%や20%に到達していて、結果500万に行かないことも多かったです。
確かに動かし方だけで言えば非常に楽なんですけどね……。

2025年9月現在は非常に落ち着いてきており、この編成も使いやすいです。
実装直後の椅子取りゲーム状態の時は、完全にデメリットばかりだったんですけどね。
ある意味、時間の流れの変化を感じさせてくれます……w

闇の奥義OFF通常アビダメ編成も併せて作りました。
詳細は以下の関連記事をご覧ください。

6人マルチの宿命とも言える椅子取りゲームを勝ち取っても、ジョブの証がなかなか出ない。
自発赤箱や青箱から、ランダムでしか出ないのがネックなんですよね。
まぁ、簡単にゲットできてしまえば、それはそれでつまらないんでしょうけれど。
新マルチや武器が出る度に、同じことを思っている気がしますw

それでは、また(⌒ー⌒)ノ~~~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアしてね!
目次