目次
六竜討伐戦で素材集めをしよう!
フリークエストの一つである六竜討伐戦。
六竜素材(竜珠ではないほう)が手に入るクエストであり、高難度マルチである『天元』の自発素材にもなっているため、現在においても基本的に周回が必須となっています。
六竜HLでもドロップしますが、低確率なので効率的ではありません。
六竜素材をピンポイントで手に入れる場合は、フリクエの周回がベストですね。
というわけで今回は、そんな六竜シングルのフルオート編成を紹介していきます。
騎空士の皆さまが少しでも参考になれば幸いです<(_ _)>
(トリプルゼロの時と同じく、タブ形式で一気に載せています)
- 6種とも、フルオートで2ターン討伐が可能です。
- 全て『奥義ON』かつ『アビOFFなし』で動かしていく感じです。
- 一部の編成はマグナ3の攻略編成をカスタマイズないし、完全流用している形です。
- ジョブ極致、リミ武器、リミキャラなどを、惜しみなく編成しています。
- 総じて上級者向けとなっています。そこはご了承ください<(_ _)>
各討伐戦のフルオート編成例(タブ形式)

- ハーゼリーラは最終解放かつ4アビ解放が大前提です。
- キャラ、武器、召喚石全てが『コロイラHLフルオート編成』の完全流用です。


マグナ3『コロイラHL』のフルオート編成と全く同じですが、2ターン締め可能です。
この編成について詳しく知りたい方は、下記よりご覧くださいませ。
ClockLeaf(クロックリーフ)


【マグナ3】コロッサス・イラマグナHL、フルオート編成の紹介 | ClockLeaf(クロックリーフ)
マグナ3(コロイラHL)の周回編成を作りました 今回はコロッサス・イラマグナHLのフルオート編成を紹介していきます。 コロマグは他のマグナに比べて、そんなに複雑なギミ…
まとめ
というわけで今回は、六竜討伐戦のフルオート紹介でございました。
昔は全属性合わせて1日2回までしかできなかったんですよね。
それがいつの間にか各種それぞれ2回出来るように……いやー、気づかなかったですねぇw
(どうやら5月2日のアプデで変更になった模様)
まぁ、大きな制限が撤廃されたので良かったですよ♪
それにしても、六竜シングルが実装されたのもかなり昔だろうと思っていました。
しかし実際はまだ4年くらいしか経ってないんですね。
(ソシャゲで4年前って考えれば、かなり昔とも言えそうですが……)
実装当時は討伐するだけでも一苦労だったのに、今じゃフルオート2ターン締めとは。
どうにも『インフレ』という名の時代の流れを感じてなりませんねw
それでは、また(⌒ー⌒)ノ~~~