ストイベ『白刃、悪鬼宿業を断つ』が開催!
2024年12月末のストイベ『白刃、悪鬼宿業を断つ』。
今回もまた、PROUD攻略と周回編成、そしてストーリーの感想を綴っていきます。
ちなみにこのストイベ開始とほぼ同時期に、私はインフルエンザでダウンしておりましたw
そのため今回は、いつも以上にストーリーをスキップしてしまいました。
(デイリーミッションを逃したくなかったというのが大きいです)
しかしあらすじを読んだだけでも、今回は良く作られてるように見えてはいました。
ゴブリンと人間という、異種族の考え方の違いがテーマですからね。
ファンタジー世界においては、むしろ鉄板とも言えるでしょう。
それをまた上手いことグラブルに落とし込み、まとめられていたと思います。
そんな感じで今回もまた、ストイベの感想とバトル攻略を書いていきたいと思います。
皆さまのご参考になれば幸いにございます<(_ _)>
本当は年越し前に更新したかったのですが、流石に無理でしたw
皆さまもインフルエンザには、どうか十分にお気を付けくださいませ。
イベントマルチ周回&PROUD攻略編成
今回のストイベは、以下の内容で攻略しました。

『ストイベ周回』がVHとEXの兼用。トリプルゼロ4凸+カグヤ4凸。
以前に組み立てた肉集めの編成を完全に流用しています。
フルオートQ召喚のみで周回する形ですね。
(サブ2人は自由。Lvを上げておきたいキャラを編成しています)

最後に『ストイベPD』のパーティは、PROUD攻略用となります。
パーティはもう、完全に基本周回編成の流用ですね。
編成の詳細は以下を参照してください(風属性の編成です)

こちらもフルオート1ターンで、一気に吹き飛ばしてしまいましたw
風属性は終末が槍武器というのが大きいんですよね。
虚詐のチェインつけて、極致スパルタでの運用は本当に神がかっていると思います。
マルチ救援など、短期決戦に欠かせないパーティとなっています。
いつかこの『極致パスタ』がひっくり返ってしまう日は訪れるのでしょうか?
絶対に来ない……ということには、恐らくならないんでしょうけどね。
現段階では、正直全く想像すら尽きませんがw
ストーリー感想
さてここからは、ストーリー本編の感想を書いていきたいと思います。
今回はアレーティア親子、そしてミニゴブに焦点があてられたストーリーでしたね。
なんとも言えない不器用な家族関係が見れるのではないか?
そんな感じで、正直楽しみにしていましたw
長らくピックアップされてこなかったキャラなんですよねー。
プレイアブルもずっとSR止まりで、私も名前を見た時は新鮮な気持ちでしたよ。
あぁ、そういえばこんな子いたっけ……みたいなw
けれどストーリー自体はかなり分かりやすく、初見でも十分に楽しめる内容でしたね。
過去の話も知っていれば、勿論より楽しめるのでしょう。
しかし知らなかったとしても入り込める点では、良い造りだったと思います。
ゴブリンキングの息子
ゴブリンキングの息子、アルゴル君。
正直、最初は敵役なのかなーと思っていましたが、普通に味方サイドでしたね。
ゴブリンと人間との融和を考えつつ、色々と苦悩する姿。
そこだけ見ると、もはや普通の人間でしたね。
ルシウスに弟子入りして、なんとか喰らい付こうとする姿も、若手騎空士の姿そのものですし。
こういうキャラって、大抵途中から闇堕ちして大変なことになるんですよね。
けれど彼はそうならなかったので、そこは普通に良かったかなとw
最後まで味方サイドで一緒に戦っており、エピローグでも良い方向に進んでいました。
まさにアルゴル君こそが、『良きゴブリン』の象徴とも言えるでしょう。
いつか別のストーリーで登場してほしいくらい、個人的には結構好きなキャラですねw
王冠の保管器『メア』
これも最初は、今回の敵キャラなんだろうなぁ、と勝手に思ってました。
まさか囚われたミニゴブの相方みたいな存在となるとは……ちょっと予想外でしたねw
こちらも最後はちゃんと助かり、グランサイファーに残る形に。
なんやかんやでキャラもしっかりしていて、この子も結構好きですね。
そのうちメアも単体でプレイアブル化するんじゃないかなぁ、という気もしています。
(メグ&まりっぺみたいな感じで……w)
メアは典型的な『無邪気な幼い子供』という感じでしたね。
強い力を持っているが故に、周りからも恐れられる。
けれど本人に、それを理解する能力がない。何故なら何も知らない子供だから。
そういった意味では、ミニゴブちゃんと出会えたのは『運命』だったのかもしれません。
ミニゴブ……そして騎空団の面々との交流が彼女をどう変えていくのか?
いつか、別のストーリーで成長した姿が見れる日が来ることを、祈りたいものです。
体は大人、中身は子供?
まさかミニゴブちゃんが『成長』してしまうとは思いませんでしたねーw
ただしあくまで体が大きくなっただけで、中身である心はそのままのようです。
まさに『体は大人、中身は子供』と言ったところでしょうか?
ちゃんとSSRキャラとして、新しくミニゴブちゃんがプレイアブル化も果たしましたからね。
色々と掘り下げやすくなったキャラなのかなーという気がしています。
まとめ
というわけで、2024年12月末開催のストイベ感想記事でございましたー♪
改めて書きながら思い返してみましたけど、やはりメインは『ミニゴブちゃん』でしたねw
アレーティア親子が、ちょっと空気気味だったかもしれません。
(ルシウスがアルゴルと大きく関わった……というくらいでしょうか)
まぁそれでも、久々に親子三人の姿がガッツリ見れた、という点では良かったもですけど。
ティナって何気にSSRは水着Verだけなんですよね。
普通の姿はSRしかないという……なんか微妙に不遇って感じがしなくもない?
(扱い自体は、どれも悪くないハズなんですけどねぇ……w)
まさかそのうちティナがリミキャラ化……いや、流石に考え過ぎかな?
でも、アレーティアとルシウスが最終上限解放しておいて、ティナだけっていうのもねぇ。
何かしらの措置が行われそうなフラグは、しっかり立っていそうな気はしますが。
果たしてどうなることやら……そこも楽しみと言えるかもですねw
それでは、また(⌒ー⌒)ノ~~~