【ラーも倒せる改良版】ティアマト・アウラマグナHL(マグナ3)、フルオート編成の紹介

目次

ティアマグアウラHLのフルオ編成(改良版)

以前、ティアマグアウラHL(マグナ3)のフルオート編成を紹介しました。

今更ながらそれを改良し、ラーHL(エニアドシリーズ)も倒せるようにしてみました。
ラーは他のエニアド系と違って癖が強く、適当に強くすれば勝てるというものでもありません。
(とは言っても、使用するキャラは殆ど変わっていませんが……w)

グラブルの編成セットの枠は決まっているため、編成を共通させられるものは共通させたいところ。
ティアマグアウラとラーも、同じ編成でフルオートできたので、それを紹介します。
この記事が少しでもその役に立てれば幸いにございます。

  • ティアマグが約5分前後、ラーが約3分前後で周回可能です。
  • 両面アグニス超越で、リミキャラや十賢者最終などを惜しみなく使っています。
  • 総じて上級者向けとなっていますので、そこはご了承ください<(_ _)>

パーティ編成

キャラはエッセル150がリミユエルになり、少し配置が変わった程度ですね。
奥義OFFで行くため、アビダメに加えて通常攻撃も重要になります。

主人公ジョブとアビリティ構成


マナダイバー
アビリティ
【1】
エーテル
【2】
ミスト
【3】
トライアド
【4】
マギカ
マナベリはウロボロス一択!
錬金術の工房で創成の魂片30,000個はかなり大変だが、なんとか手に入れたいところ。
マギカ、トライアド、ミストといつもの構成でOK。

採用キャラクター

フロント

ゼタ
(リミテッド)
アビダメ、通常ダメージ、ディスペル、2回攻撃。
とにかくやれることが多いため、入れない理由が見つからない。

ユエル
(リミテッド)
ディスペル、連続攻撃、ターン無しの通常攻撃とかなり優秀。
狐火効果で通常攻撃の与ダメUPが入るため、ダメージソースにも。

ラガッツオ
毎度お馴染み、火属性最強の恒常キャラ!
スタートダッシュを決めた後は、フェニーにバトンタッチ。
奥義OFFでも強い。
サブ

フェニー
(リミテッド)
まずはサブからこの子を出して戦う。
3アビの全体かばうから復活させ、味方の全体強化を狙っていく。
強化後は2アビにディスペル効果も入ってくる。

フラウ
(十賢者)
最終条件解放&4アビ取得が前提条件。
かなり手間はかかるが、なんとか達成させたいところ。
この編成のメリット
  • 完全フルオートでマグナ3とエニアドの両方を攻略可能!
  • 奥義OFFで行くため、リロ殴りしてもそんなに硬直することがない。
この編成のデメリット
  • エッセルがいないため、(当たり前だが)トレハンは一つも入らない。
  • ティアマグアウラでは特殊行動の強制入れ替えがあり、タイム短縮には運要素も絡む。

武器編成

  • マナダイバーがダメージソースなので、オメガ武器は杖がおススメ。
  • 同じ武器種4つは厳しいため、リミパー剣は外している。
  • アビダメ上限は、リミユエル刀で賄っている(1本しかないので1本だけw)
終末武器【第2】アビダメ上限 【第3】極破
最低でも超越Lv230くらいまではいっておきたい。
アビダメはリミユエル刀で十分なので、極破で通常ダメージを伸ばしていく。
オメガウェポン【第1】闘争 【第2】通常上限 【第3】トリア
キャラの得意武器がほぼバラバラなので、主人公のダメージを伸ばすことを考える。
終末とオメガ、どちらかで通常上限とアビダメ上限に設定すること。

召喚石の編成(両面アグニス超越250)

  • リミユエル刀のスキルを発動させるために、両面アグニス超越にすること。
  • オロロジャイア石を持っていたら、是非とも入れておきたい!

基本的な動き方とポイント

召喚石【メイン】アグニス250 【サポート】アグニス250
奥義について奥義OFFで行う。
  • 完全フルオートで攻略可能。
  • エリクシールが使い放題であるため、事故っても立て直し自体は可能。
  • 無論、救援を出して埋まれば更に早くなる。
  • 救援が来なかったとしても、ソロでフルオート可能な編成……という感じ。
  • 心配であれば、トライアルバトルで試してみると良い。

フルオートの結果

早ければ上記のようなタイムも出せますが、基本は5分前後と見なしたほうが良いです。
(ただそれでも、前に紹介した編成よりは圧倒的に早いですが……w)

ラーHLのフルオート結果

同じく奥義OFFの完全フルオートで行ってみました。

こちらも早ければ、ギリギリ3分切れます。
2分半を出している人もいますが、正直これだけ出せれば十分な気もしますねw

まとめ

というわけで、ティアマグアウラHLの改良版フルオート編成紹介の記事でございました。

2025年8月現在において、グラブル夏の大討伐祭なるCPが開催されています。
毎日全てのPROを消化していれば、個人報酬も全て貰える計算です。
しかし不安な人は、マグナ3やエニアド系も消化し、安定して報酬をゲットしたいところでしょう。

基本的にマグナ3がフルオートできれば、エニアドシリーズもフルオートはできます。
しかしラーはかなり癖が強く、前に紹介したパーティでは無理だったんですね。
そこで今回作り直し、改めて紹介させていただいた次第です。

ちなみにホルスHLも、予兆が奥義系ばかりなので、奥義パのほうが安定はします。
ただし予兆を多少無視してでも、アビダメや通常でゴリ押ししたほうが早い感じですねw

新しいキャラ、武器、召喚石が出てくれば、編成もアップデートされてきます。
今回はリミユエルが大きな存在となっていますね。
改めて、この記事が少しでも騎空士の皆さまの参考になれば幸いです。

それでは、また(⌒ー⌒)ノ~~~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアしてね!
目次