【サンブレイク】私が使っている属性ライトボウガンのテンプレ編成(MR100以上)

目次

属性ライトボウガン編成のテンプレ紹介

僭越ながら私、今更ここでライトボウガンを使い始めてみましたw

傀異討究クエストの周回が面倒になり、効率化を図ることに。
そこで意を決してライトボウガンに手を伸ばしました。

最初は大剣との操作性の違いに手こずりましたが、慣れてきたらマジで快適そのもの!
装備やスキルが整えば、面倒だったはずのクエストも爆速周回可能に。
時には変なこだわりを捨てるのも大切なんだなぁと……そう思えてしまいましたw

今回は私が使っているライトボウガンのテンプレ編成を紹介していきます。
と言っても殆どYouTubeの攻略動画を参考にしたものであり、目新しさはないと思います。
私自身の記録という意味も兼ねている感じですねw
少しでもご参考になれば幸いです<(_ _)>

  • 属性ライトボウガン(ロングバレル)を前提としています。
  • 傀異討究クエストの周回を想定しています。
  • 怨嗟マガド装備が入る以上、MR100への到達が必須となります。
    (一応の代用防具も紹介はします)
  • 初心者がすぐに用意できるものではない点は、どうかご了承ください。

テンプレ編成紹介

龍以外の4属性を仕上げた結果、防具は全て以下のような形となりました。

スクロールできます
部位防具名スロット発動スキル必要素材
フィリアヘルム
(シャガルマガラ)
3狂竜症【蝕】Lv1
災禍転福Lv2
天廻龍の剛角×2
天廻龍の厚鱗×2
天廻龍の重殻×1
アルティマ結晶×1
シルバーソルメイル
(リオレウス希少種)
4,3,1弱点特効【属性】Lv1
会心撃【属性】Lv1
火属性攻撃強化Lv3
銀火竜の重殻×4
銀火竜の厚鱗×2
銀火竜の靭尾×1
大竜玉×1
冥淵纏鎧イレエピヌ
(ガイアデルム)
4伏魔響命Lv2
逆恨みLv1
奈落の龍鱗×5
冥淵龍の背巌殻×2
冥淵龍の昏鉤尾×1
剛纏獣の剛壁拳×2
禍鎧・怨【腰当て】
(怨嗟マガイマガド)
4,2,1業鎧【修羅】Lv1
災禍転福Lv1
積怨の禍鱗×4
怨虎竜の豪槍刃尾×1
憤怨迸る業腕刃×2
奇絶の赫煌殻×3
冥淵纏鎧イレスケロス
(ガイアデルム)
3,2,2伏魔響命Lv1
逆恨みLv1
奈落の龍鱗×2
冥淵龍の背巌殻×4
冥淵龍の穿淵爪×2
消尽の噛生虫×3
【赤文字】重要スキル 【緑文字】部位破壊がほぼ必須 【青文字】他モンスター素材

上記の防具スキルは、基本的に全て必須級となります。
しかしその中でも特に重要度が高いものを、赤文字にしています。
また、防具はレア素材こそないものの、部位破壊がほぼ必須なものも多いですね。
部位破壊さえできれば、集めるのはそれほど苦じゃないとも言えます)

代用装備

スクロールできます
部位防具名スロット発動スキル必要素材
怒天ノ帯
(激昂ラージャン)
3連撃Lv1
会心撃【属性】Lv2
業物Lv1
弾丸節約Lv1
金獅子の怒髪天×2
金獅子の剛爪×3
金獅子の重牙×1
太古龍骨×2
【赤文字】重要スキル

連撃と弾丸節約が入っているのがポイント!
スロット数は少ないが、必要なスキルを付与することはギリギリ可能である。
できれば傀異錬成でスロット数を増やしたいところ。
(会心撃【属性】や業物は消えてもOKなので、むしろ積極的に錬成していきたい)

入れておきたい護石

スキルレベル以上に、スロットの数が非常に重要となってきます。

ベストは『3,2,1』であり、最低でも『2,2,1』は欲しいところです。
ライトボウガンは1スロ装飾品も多く仕込むことになるため、1スロの数も非常に大事!
ちなみに私は、以下の護石を用意しています。

  • 【スキル】装填拡張Lv2、炎鱗の恩恵Lv3  【スロット数】3,2,1

一番の目的は、装填拡張の入った護石を手に入れることでした。
装填拡張の装飾品は最低でも3スロなため、ここは護石で賄いたいなぁと。
そして装填拡張を設定して護石ガチャしたところ、上記を引き当てることができましたw

『炎鱗の恩恵Lv3』は、完全に偶然ということになります。
しかしこれが非常にありがたい!
毒や猛毒を無効化するため、毒耐性が必要な魔物相手でも、立ち回りが非常に楽になります。
(と言っても、当てはまる相手はドスフロギィくらいなんですが……w)

しかし今にして思えば、速射強化にしておけば良かったかなぁ、とも思っています。
装填拡張は微妙に必須じゃないんですよね。確かに入れて損はしませんけど。
『炎鱗の恩恵Lv3』が魅力的なので、これを使うことになりましたw

必要なスキル

属性ライトボウガン周回に必要となるスキルは、概ね以下のとおりです。

スクロールできます
スキル名レベル優先度備考
X属性攻撃強化5★★★★★属性弾を使う場合、普通の攻撃スキルよりも重要。
必ず最高レベルである5まで積むこと!
弾丸節約3★★★★★2スロ×3で、Lv3まで優先して積み込みたい。
速射強化3★★★★★必ずLv3まで仕込む!
欠点は装飾品3スロ×3が必要になること。
装填速度2~3★★★★速射弾のリロードが『最速』になるよう積み込む。
1スロ枠は、基本的にこのスキルが優先される。
ブレ抑制2~3★★★武器によっては地味にブレがあるため、必要になる。
4スロが余っていれば優先しても良い。
伏魔響命3★★★★★ガイアデルム(ラスボス)防具の腕と脚でLv3となる。
上級者向けの効果になるが、攻撃力上昇の要。
是非とも使いこなせるようにしたい。
狂竜症【蝕】1★★★★★伏魔響命の有無にかかわらず、Lv1を必ず仕込む。
このためにフィリアヘルム(orグリーヴ)が手放せなくなる。
(傀異錬成で他の防具に付与できれば外せる)
弱点特効【属性】1★★★★★属性弾を撃つ場合、このスキルも非常に重要と化す。
このスキルを仕込むために、銀レウス防具が欲しくなる。
連撃1★★★★★Lv1で良いので必ず仕込むこと。
装填拡張2★★★★属性貫通弾を速射する場合はLv2まで仕込みたいところ。
装飾品が最低でも3スロ以上なのが難点。
回避距離UP2★★★★★これがあると無いとでは、安全性がグッと変わる。
4スロ1個でLv2を仕込めるので、可能な限り入れておきたい。
逆恨み2~4★★★赤ゲージが常にある状況になるため、攻撃アップになる。
スロットに余裕があったらLv3以上を仕込むと良い。
(上記防具で、Lv2までは自動で入ってくる)
反動軽減1★★★武器次第で必要かどうかが変わってくる。
装飾品自体は1スロなので、そんなに困らないはず。
普通の攻撃スキルについて

間違いなく有用なのでLv4以上を入れたいのは山々である。
しかし如何せん枠がなく、入れる余裕が全く出てこないのが現状。
よって今回の編成では思い切って外している。
(それでも立ち回りに慣れれば高速周回可能なので、あまり大きな問題ではない)

テンプレ編成例(傀異錬成なし)

スクロールできます
部位名称スロット装飾品
フィリアヘルム3速射珠【3】
シルバーソルメイル4,3,1跳躍珠Ⅱ【4】速射珠【3】早填珠【1】
冥淵纏鎧イレエピヌ4点射珠Ⅲ【4】
禍鎧・怨【腰当て】4,2,1属性珠Ⅲ【3】節弾珠【2】早填珠【1】
冥淵纏鎧イレスケロス3,2,2速射珠【3】節弾珠【2】節弾珠【2】
武器ライトボウガン(属性)1以上
護石装填拡張Lv2、炎鱗の恩恵Lv33,2,1属性珠Ⅱ【2】連撃珠【2】抑反珠【1】

【属性珠について】X属性攻撃強化のスキルを指す(氷結珠Ⅲ【3】など)

発動スキル【Lv合計】

スクロールできます
X属性攻撃強化5伏魔響命3狂竜症【蝕】1
弾丸節約3災禍転福3弱点特効【属性】1
速射強化3逆恨み2連撃1
ブレ抑制3回避距離UP2業鎧【修羅】1
装填速度2装填拡張2会心撃【属性】1
反動軽減1炎鱗の恩恵3火属性攻撃強化3

傀異錬成について

結論から言えば、出来る限り傀異錬成はしておきたいですね。

傀異錬成なしでも、一応の必要なスキルは全て仕込めます。
しかし傀異錬成してスロットを増やせば、更にスキルを仕込みやすくなります。
特にフィリアヘルムは、元が3スロ1個しかないため、1スロだけでも追加させたいところ。
他の防具もスキルやスロットを追加できれば儲けものと言えます。

ちなみに私の傀異錬成した結果は、以下のとおりです。

フィリアヘルム

1スロが追加できたので、早填珠【1】(速射強化)を仕込んでいます。

シルバーソルメイル

スロットは増えなかったものの、『顕如盤石』Lv1が出たのはラッキーでしたw

冥淵纏鎧イレエピヌ

ライトボウガンにとって、装填速度Lv1は非常に儲けものだと思っています。

禍鎧・怨【腰当て】

スロット2が3となったことで、速射珠【3】などのスペースが更に増えました。
ヒトダマドリが増える『供応』も嬉しい限りw
逆上珠Ⅱ【4】が仕込めているのも、各装備でスロット数が増えたおかげですねw

冥淵纏鎧イレスケロス

スロット3,2,2が『4,3,2』になり、更に氷属性攻撃強化+1も……当たりですねw
と言っても現状は、増えたスロット数を活かしきれていませんが。

防具の傀異錬成は、言ってしまえば『ガチャ』そのもの。
お目当てのスロットやスキルが出るまで素材を消費し続ける羽目になる。
それは割と過酷だったりしますねw

まとめ

というわけで今回は、ライトボウガンのテンプレ周回編成を紹介してきました。

一時期は大剣で傀異討究クエストの周回をしていましたが、やはり少々苦行でしたね。
ライトボウガンの凄まじさを知ってしまった今、もう戻れないですw
(初見のモンスターは基本的に大剣で挑んでいるため、完全に捨ててはいませんが……)

もうすぐワイルズが発売される中、今になってサンブレイクをガンガンやっている状態です。
まぁ、そもそも私はワイルズを買う予定がないんですけどね。
PS5は持っていませんし、Steam(PC)はグラボ的にスペック足りませんし。
当分はサンブレイクをやっていく予定ですw

それでは、また(⌒ー⌒)ノ~~~

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

良かったらシェアしてね!
目次